1. トップページ
  2. サポート情報
  3. ニュース・技術情報
  4. メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025に出展します。
ニュース・技術情報

メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025に出展します。

2025.07.04

展示会

モノづくりの最前線では、設備の信頼性向上とともに、状態監視やオイル管理の高度化が求められています。とくに潤滑油や作動油、さらにはギヤ油などの汚染管理・劣化診断は、機械の稼働率・寿命・保全コストに直結する重要テーマです。

RMFジャパンは、こうした現場課題を解決するため、高精度フィルタリング技術と最先端の状態監視システムを融合した清浄化ソリューションを展示いたします。

会期中はブースに解説員が常駐し、お客様の用途・環境に応じたフィルタ選定や、状態監視の導入事例をご紹介します。油の健康診断やフラッシングの最適化などにご関心のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

■展示会概要

会期:2025年7月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東ホール(ブースNo:A-F03)
入場:無料(事前登録制)

※事前登録はこちらから▶【こちらをクリック】

◆【PDS.TM × OLU】状態監視 × 高精度ろ過

・高精度オフラインフィルタ「OLU」と、オンラインコンタミ監視システム「PDS.TM」の組み合わせにより、オイルの清浄度を見える化しながら精密ろ過を実現します。

▶ OLU 製品詳細はこちら
▶ PDS.TM 製品詳細はこちら

◆【OILWEAR】摩耗異常の早期検知センサ

・摩耗起因の故障予兆をリアルタイムで可視化。摩耗粉の変化を検知し、設備異常の未然防止に貢献します。

▶ OILWEAR 製品詳細はこちら

◆【KLシリーズ】水分対策エアブリーザ

・除湿剤&高性能フィルタ内蔵で、水分混入による油劣化・腐食・乳化を未然に防止します。

▶ KLシリーズ 製品詳細はこちら

◆【GOLU × LCM30】フラッシング効率の最適化

・大流量ろ過ユニット「GOLU」と、油中異物を定量管理できるパーティクルカウンタ「LCM30」を組み合わせることで、見えるフラッシングを実現。フラッシング完了判断の精度向上と時間短縮に貢献します。

▶ GOLU 製品詳細はこちら
▶ LCM30 製品詳細はこちら

皆様のご来場を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

お電話でのお問い合せは03-6804-6585

このページの先頭へ

サポート情報
ニュース・技術情報
機種選定の依頼
カタログダウンロード
Q&A

PICKUP TAGS:

続きを見る
製品ラインナップ
RMFの基本思想
オフライン・オイルフィルタ
(OLUS・ OLU/W・BPU/W)
RMFの先端設計
大流量オイルフィルタ
(GOLU)
捕捉性能 最大2450g
液体用ネオプロセスフィルタ
(BETA X)
コンタミは入れない
ドライヤー付エアブリーザ
(KL・ACL)
貯蔵タンクの汚染リスクを防ぐ
高精度エアブリーザフィルタ
(DC-ND-35)
オイルミスト対策
オイルデミスタ
(DM140・DM210)
世界基準の劣化判定
オイルセンサ
(CMS・OQS)
RMFの対応力
RMFアラカルト
RMFシステムとは
導入・改善事例
製品ラインナップ
サポート情報
会社案内